JPCERT-AT-2023-0005
JPCERT/CC
2023-03-15(新規)
2023-03-17(更新)
マイクロソフト株式会社
2023 年 3 月のセキュリティ更新プログラム
これらの脆弱性の内、マイクロソフトは次の2件の脆弱性について悪用の事実を確認していると公表しています。マイクロソフトが提供する情報を参考に、対策検討を推奨します。
CVE-2023-23397は、Microsoft Outlook for Windowsの権限昇格の脆弱性で、脆弱性を悪用する細工されたメッセージを受信すると、ユーザーが操作することなく、攻撃者が用意したサーバーにNTLM認証情報を含むデータが送信されるなどの可能性があります。OutlookのWebサービスやその他のM365サービスは影響を受けません。マイクロソフトは本脆弱性を悪用する限定的な攻撃を確認しているとし、ブログを公開し対策適用を呼び掛けています。
CVE-2023-23397
Microsoft Outlook Elevation of Privilege Vulnerability
CVE-2023-24880はWindows SmartScreenのセキュリティ機能のバイパスの脆弱性で、同脆弱性を発見報告したGoogleはランサムウェアの感染につながるファイルを配布する活動で同脆弱性を悪用されていたと解説するブログを公開しています。
CVE-2023-24880
Windows SmartScreen のセキュリティ機能のバイパスの脆弱性
Google Threat Analysis Group
Magniber ransomware actors used a variant of Microsoft SmartScreen bypass
Microsoft Update カタログ
Windows Update:よくあるご質問
マイクロソフト株式会社
リリース ノート
Microsoft The Exchange Team
Released: March 2023 Exchange Server Security Updates
今回の件につきまして提供いただける情報がございましたら、JPCERT/CCまでご連絡ください。
2023-03-16 「I. 概要」の修正
2023-03-17 「I. 概要」の一部の表現の修正
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
早期警戒グループ
Email:ew-info@jpcert.surreyarmycadets.com
JPCERT/CC
2023-03-15(新規)
2023-03-17(更新)
I. 概要
マイクロソフトから同社製品の脆弱性を修正する2023年3月のセキュリティ更新プログラムが公開されました。これらの脆弱性を悪用された場合、リモートからの攻撃によって任意のコードが実行されるなどの可能性があります。マイクロソフトが提供する情報を参照し、早急に更新プログラムを適用してください。マイクロソフト株式会社
2023 年 3 月のセキュリティ更新プログラム
更新: 2023年3月16日追記
マイクロソフト株式会社
2023 年 3 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
2023 年 3 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
これらの脆弱性の内、マイクロソフトは次の2件の脆弱性について悪用の事実を確認していると公表しています。マイクロソフトが提供する情報を参考に、対策検討を推奨します。
CVE-2023-23397は、Microsoft Outlook for Windowsの権限昇格の脆弱性で、脆弱性を悪用する細工されたメッセージを受信すると、ユーザーが操作することなく、攻撃者が用意したサーバーにNTLM認証情報を含むデータが送信されるなどの可能性があります。OutlookのWebサービスやその他のM365サービスは影響を受けません。マイクロソフトは本脆弱性を悪用する限定的な攻撃を確認しているとし、ブログを公開し対策適用を呼び掛けています。
CVE-2023-23397
Microsoft Outlook Elevation of Privilege Vulnerability
更新: 2023年3月16日修正
Microsoft MSRC
マイクロソフトは Outlook の 特権昇格の脆弱性を緩和します
マイクロソフトは Outlook の 特権昇格の脆弱性を緩和します
CVE-2023-24880はWindows SmartScreenのセキュリティ機能のバイパスの脆弱性で、同脆弱性を発見報告したGoogleはランサムウェアの感染につながるファイルを配布する活動で同脆弱性を悪用されていたと解説するブログを公開しています。
CVE-2023-24880
Windows SmartScreen のセキュリティ機能のバイパスの脆弱性
Google Threat Analysis Group
Magniber ransomware actors used a variant of Microsoft SmartScreen bypass
II. 対策
Microsoft Update、もしくはWindows Updateなどを用いて、セキュリティ更新プログラムを早急に適用してください。Microsoft Update カタログ
Windows Update:よくあるご質問
III. 参考情報
マイクロソフト株式会社
リリース ノート
Microsoft The Exchange Team
Released: March 2023 Exchange Server Security Updates
今回の件につきまして提供いただける情報がございましたら、JPCERT/CCまでご連絡ください。
改訂履歴
2023-03-15 初版2023-03-16 「I. 概要」の修正
2023-03-17 「I. 概要」の一部の表現の修正
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
早期警戒グループ
Email:ew-info@jpcert.surreyarmycadets.com